本メディアにはPR広告が含まれます

就活生向け 自治体研究 都・特別区比較(人事・給与・福利)

内定者は見ないと月5万円損!【東京都・特別区】職員住宅・寮一覧 

若手公務員の収入は少ないから、家賃が安い寮に住みたいけど

「入庁予定の自治体に職員住宅(寮)ってあるの?」
「メリット・デメリットはなんだろう?」
「風呂・トイレ・食堂って共同なの?」

と、わからないことだらけですよね!

この記事では、東京都・特別区の職員寮について、職員寮の有無や賃料を一覧で掲載しております!

寮じゃなくても賃料を安く抑える方法も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

※各自治体の例規集で調査した4月時点での情報を掲載しています。

【新宿区の職員住宅】
新宿区の職員住宅
画像出典:新宿区

 

目次

1.職員住宅(寮)の種類
2.メリット・デメリット
3.居住条件
4.職員住宅一覧(寮の有無と賃料)
5.寮に入れない人必見!賃料を安く抑える方法
6.職員住宅に関するQ&A
7.まとめ(今後の職員住宅の在り方等)

1.職員住宅(寮)の種類

職員住宅には、管理者(誰が管理しているか)、居住者(どんな人が住むか)によって種類が分かれています。

・管理者別で見ると…

「自治体が直営管理している住宅」
「民間から借上げている住宅」

の2種類があります。

自治体直営管理住宅の方が、民間借上住宅よりも賃料が安いです。
各自治体の最安値(直営)と最高値(借上)を比較すると、2倍以上の差があることが予想できます。

・居住者別に見ると…

「世帯用」
「単身用(一人暮らし)」

の2種類があります。

世帯用の方が、単身用に比べて間取り面積が広いですが、その分賃料が高いです。

2.メリット・デメリット

・職員住宅の最大のメリットは、圧倒的な賃料の安さです!職員住宅に住むかどうかで、月の固定費が5万円ほど違います。

参考までに私の周りの若手は6.5万円〜10万円程度の物件で一人暮らしをしていました。

職員住宅(寮)に住むだけで月5万円程度(年間だと60万円!)自由に使えるお金が増えると考えたら、職員住宅(寮)に入る選択肢しか残らないと思います。

若手が5万円も残業で稼ぐのは大変だし、そもそも人事の異動・配属なんて運です!職員住宅に入れる場合は入っておくことをおすすめします。

さらに嬉しいのが、職員住宅は敷金礼金がない!これは大きい!職員住宅以外に住む場合、敷金礼金で15〜20万円ほど初期費用がかかります。

メリットの次点は、職場からの近さ(東京都や世田谷区以外)。通勤時間往復2時間の人と往復20分の人では、通勤のストレスと1日に使える時間の長さが違ってきます。これを複数年積み上げたら膨大な時間です。

しかし、職場から近いということは、プライベートな時間でも職員と遭遇する可能性が高まってしまうデメリットと表裏一体です。

最大のデメリットは、多くの自治体で防災要員に指定されてしまうということです。震災や水害等の災害時に指定された避難所に駆けつけ、避難所の設営・運営・指揮を取らなければなりません。責任重大です。

デメリットの次点が、築年数が古いので建物の外観が古く、汚れている建物が多いこと。築年数浅めの綺麗な物件でないとダメという人には合わないです。

そのほかのデメリットは、上下階の部屋や左右の部屋に同僚が住んでいるので気を遣うということ。これは木造や壁の厚みによって大きく変わるので、気になる方は、事前に人事課に聞いてみましょう。

3.居住条件

年齢や勤務年数の上限を設けている自治体が一般的です。別の記事で書いているのですが、若手の公務員はびっくりするほど給料が安いです。居住条件は各自治体で異なりますので、自治体の人事に問い合わせるか例規集で確認しましょう。

元公務員が金額公開!東京都公務員(23区・特別区)の給料・年収は?

 

4.【東京都・特別区】職員住宅一覧(寮の有無と賃料)

賃料が安い自治体は、月6,000円程度から住むことができます。

毎月の出費を大幅に抑えることができるので、職員住宅の有無は事前にチェックしておきましょう。

職員住宅に住まなくても、毎月の賃料が抑えられる方法を次の章で解説していきますので気になる方は参考にしてくださいね。

5.職員住宅に入れない人におすすめの賃料を安く抑える方法

東京都内だけでも、職員住宅がない自治体が3分の1を占めており、コストカットのために職員住宅は少なくなっていくと予想されます。

一般的に、住宅にかけるお金の目安は「手取りの3分の1」が適正と言われています。

公務員一年目の手取りが大体18万円なので、賃料は6万円前後で抑えたいところ!

実際に大手の賃貸サイトで探してみると、見つかりにくいのが現状。

そのため、若手の公務員は、

①賃料の安い物件が豊富
②家具が備え付けられている

③友人も作れて賃料も低めのシェアハウス
④賃料をクレカで払えてポイントが貯まる

...といった賃貸のサイトを活用するのがおすすめです。

具体的には、以下のサイトがおすすめですので、試しに活用してみてくださいね。

友達を誘いたくなるオシャレな家に住みたい方におすすめ

20代ももちろんですが、30代になった今でも見ているのは『グッドルーム』

グッドルームの良い点はなんと言っても、どの物件にもおしゃれポイントがあること!

例えば、
コンクリート打ちっぱなしのデザイナーズ物件
秘密基地感があるロフト
料理がしたくなるカウンターキッチン
ゴロゴロしたくなる無垢材の床材
…といった住んで楽しくなる物件が豊富です。

友達や彼氏彼女を呼びたくなる家に住みたい方に、圧倒的にオススメです。

賃料の安い物件が豊富

敷金、礼金、仲介手数料などで初期費用だけで賃料の4ヶ月分かかる場合もあります…。

ビレッジハウスなら初期費用が0円で抑えられて、職員住宅よりも安く住める2万円代から物件が探せます。

家賃2万円台~、全国47の都道府県に1,000物件以上、100,000室以上を展開!

家具代不要で5〜10万円もお得!

引っ越しは物件を決めたら終わりじゃないので注意。

家具を揃えるのに、たくさんのお金と時間を使うことになります。

一人暮らしの家具を揃えるのに、相場では5万円から10万円程度かかります。

家具が備え付けレオパレス21なら仲介手数料0円! なのでオススメ!

友人も作れて賃料も低めのシェアハウス

初めての一人暮らしなら職場以外にも仲間ができると安心ですよね。しかも初期費用が無料!

マッチングアプリや合コンでは得られない自然な出会いが欲しい方にもおすすめの「オークハウス」  

賃料をクレカで払えてポイントが貯まる

固定費で最も高額になるのが、毎月の賃料...。

毎月の賃料や初期費用をクレカで払えると、ポイントがザクザク貯まるので、その分買い物ができるのでお得!

クレジットカードで払える物件を集めた家賃クレジット決済『クレカリ賃貸』がおすすめです。 

職員住宅に入れない方でも賢く賃料を抑える方法を活用して、プライベートも楽しみましょう。

部屋作りも楽しみたい方は

物件だけじゃなく、部屋もこだわって、居心地の良い空間を作りたい方は、「LOWYA」がおすすめ! 

おしゃれな家具を豊富に扱っているので、誰でも簡単にモテ部屋が作れます。

6.職員住宅に関するQ&A

Q1.職員住宅(寮)と聞くとお風呂やトイレやキッチンって共有なの?
A.風呂・トイレ・キッチンが共有する建物は、ほとんどないと思います。
ただし、建物が古いため、室内洗濯機置き場がなかったり、洗濯機を共有している寮があるときいたことがあるので、気になる方は事前に人事課に確認しておきましょう。

Q2.今後、職員住宅って減っていく?
A.施設の管理費が自治体の予算を圧迫しているのが現状です。管理費が莫大にかかってしまう職員住宅(寮)は今後、縮小・廃止傾向になると予想しています。存在しているうちに活用しましょう!

また、廃止傾向にあるため、「3年後に廃止が決まっている」という職員住宅もあるかもしれないので、事前に人事課に確認しておきましょう!

Q3.どんな人におすすめ?
A.建物が古くても気にならない人、とにかく安い物件に住みたい人、家以外にお金を使いたい人にオススメです!

7.まとめ

職員住宅(寮)のおすすめポイントは、圧倒的に賃料が安いこと。職場から近いので、通勤時間が短いこと。

・職員住宅のデメリットは、防災用職員になることで緊張感があること。同じ建物に住む同僚に気を遣うこと。建物が古いこと。

・結局のところは最強なのは実家ですが、一人暮らしなら職員住宅は絶対入った方が良いです!また通勤時間のことを考えてもオススメです。

・職員住宅でなくても、賃料を抑える方法をもう一度見たい方は「5.職員住宅に入れない人におすすめの賃料を安く抑える方法」をチェック!

・これから公務員として働く方は、公務員の服装についても不明な点が多いと思うので、気になる方は以下の記事を確認してくださいね。

公務員試験も人事評価もこれで安心!公務員の服装選びの正解を徹底解説

・今回の調査では、以下掲載の各自治体の例規集を元にしました。気になる方は、リンクを貼っておくので、ご確認あれ!

例規集リンク

東京都 https://www.reiki.metro.tokyo.lg.jp
千代田区 https://ops-jg.d1-law.com/opensearch/SrJbF01/init?jctcd=8A8016805F&houcd=H351902100013&no=55&totalCount=155&fromJsp=SrMj
中央区 https://krg103.legal-square.com/HAS-Shohin/jsp/SVDocumentView
港区 https://www.city.minato.tokyo.jp/reiki/reiki_honbun/g104RG00000196.html#e000000116
新宿区 https://www1.g-reiki.net/shinjuku/reiki_taikei/r_taikei_01_08.html
文京区 https://krg106.legal-square.com/HAS-Shohin/jsp/SVDocumentView
台東区 https://www1.g-reiki.net/taito/reiki_honbun/g107RG00000150.html
墨田区 https://www.city.sumida.lg.jp/reiki_int/reiki_honbun/g108RG00000187.html
江東区 https://www.city.koto.lg.jp/reiki-koho/reiki_honbun/g109RG00000144.html
品川区 https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/reiki/reiki_honbun/g110RG00000321.html
目黒区 https://www1.g-reiki.net/meguro/reiki_honbun/g111RG00000245.html
大田区 https://www1.g-reiki.net/cityota.reiki/reiki_honbun/g112RG00000202.html
世田谷区 https://ops-jg.d1-law.com/opensearch/SrJbF01/init?jctcd=8A801680C5&houcd=H341902100002&no=7&totalCount=9&jbnJiten=5030409
渋谷区 https://www.city.shibuya.tokyo.jp/reiki_int/reiki_taikei/r_taikei_06.html
中野区 https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/reiki/reiki_honbun/q600RG00001625.html
杉並区 https://en5-jg.d1-law.com/cgi-bin/suginami/D1W_resdata.exe?PROCID=-2103943389&CALLTYPE=1&RESNO=330&UKEY=1617953105629
豊島区 https://www1.g-reiki.net/toshima/reiki_taikei/r_taikei_05.html
北区 https://www.city.kita.tokyo.jp/reiki/mokuji_bunya.html
荒川区 https://www.city.arakawa.tokyo.jp/reiki_int/reiki_taikei/r_taikei_07.html
板橋区 https://ops-jg.d1-law.com/opensearch/SrMjF01/init?jctcd=8A801680CC
練馬区 https://www1.g-reiki.net/nerima/reiki_honbun/a100RG00000166.html
足立区 https://en3-jg.d1-law.com/adachi/d1w_reiki/mokuji_bunya.html
葛飾区 https://www.city.katsushika.lg.jp/keikaku/reiki_int/reiki_honbun/g123RG00000241.html
江戸川区 https://ops-jg.d1-law.com/opensearch/SrMjF01/init?jctcd=8A80168121
  • この記事を書いた人

オクタミ


県庁、市役所など内定を多数獲得し、都内で10年以上公務員として勤務。
退職後はWEBマーケティングのベンチャー企業へ未経験で転職。
「公務員の経験をもとに、就活生や現職公務員にとって有益な情報を発信します!」 ※当ブログはアフィリエイト、Google AdSenseによる広告を掲載しています。

-就活生向け, 自治体研究, 都・特別区比較(人事・給与・福利)
-, , , ,

© 2025 元公務員の自治体ラボ Powered by AFFINGER5