コロナや地震等の緊急対応等の情報提供は、自治体のツイッターで発信されています!
ツイッターに登録していれば、最近気になるコロナ対応のことや緊急時の自治体からの情報発信もチェックできますので、この機会に是非登録しておきましょう!
リンク集は最下部に貼っておきます!
また、区のイベントや魅力なども発信しているので、都内及び区内在住者だけでなく、就活生も登録してツイート内容をチェックすることをオススメします!
結果は以下の通り!!
トップは、当然の結果となりました!
分析
- 東日本大震災の2011年3月以降、情報発信ツールとしてツイッターを開始している自治体が多いと思います。
- 開始年月トップは目黒区です。なんと東日本大震災以前に開始しています。目黒区といえば目黒川の桜。ツイッターでも桜の情報が発信されています。
- アカウント名もバラバラでこれは開始当時の担当者の好みと思われます。役所は、近隣自治体の真似をするので、こんなにバラバラなのは意外でした。
- 千代田区は、昼間人口が多いから2番目なんでしょうかね。
- 下位、5区は3%未満と寂しい感じがします。あの新宿が下から5番目!
- フォロー数は0かそれ以外で半分半分といった感じです。関係する自治体や同自治体の他部署のフォローが多い中、スポーツ選手等をフォローしている区もありました。その土地に所縁のある人だと思われます。
各自治体Twitterのリンク集